====== openSUSE 12.1 ====== ===== インストール ===== * Installation Mode * [Use Automatic Configuration]のチェックを外す。 * Installation Settings * Booting * Boot from MBRをenable * Boot from /boot partitionをenable * Locale Settings * LanguageのSecondary LanguageとしてJapaneseを追加 * Firewall and SSH * Firewall will be disabledに変更 ===== ソフトウェア構成 ===== ^ 項目 ^ 名称 ^ 備考 ^ |OS|openSUSE 12.1 x86_64|| |追加パッケージ|kernel-syms|VMware Workstationで必要となる| |:::|linux-glibc-devel|:::| |:::|gcc|:::| |:::|make|:::| |:::|ibus|| |:::|ibus-anthy|:::| |ベンダドライバ|ATI Catalyst Proprietary Linux x86 Display Driver|11.12 (2011.12.29)\\ 12.1 (2012.3.1)\\ 12.3 (2012.3.21)\\ 12.4 (2012.5.12)\\ 12.6 (2012.7.5)\\ 12.8 (2012.9.5)\\ 12.10 (2012.11.10)| |アプリ|VMware Workstation|8.0.1 build-528992 (2011.12.29)\\ 8.0.2 build-591240 (2012.02.28)\\ 8.0.3 build-703057 (2012.05.04)\\ 8.0.4 build-744019 (2012.06.18)\\ 9.0.0 build-812388 (2012.08.25)\\ 9.0.1 build-894247 (2012.11.10)| ===== grub設定 ===== ==== grubメニューをテキストにする ==== - [YaST] -> [Boot Loader] -> [Other] -> [Edit Configuration Files] -> [Filename]で[/boot/grub/menu.lst]を選択する。 - /boot/grub/menu.lstを編集し、gfxmenuの行をコメント化する。 #gfxmenu (hd0,4)/message ==== ブート時の出力をテキストにする ==== - [YaST] -> [Boot Loader] -> [Section Management]タブで対象のラベルを選択後[Edit] -> [Vga Mode]を[Text Mode]にする。 ===== OS設定 ===== ==== NTP設定 ==== - [YaST] -> [System] -> [System Services]でrunlevel 3, 5においてntpを有効化する。 - [YaST] -> [Network Services] -> [NTP Configuration] - [Start NTP Daemon]で[Now and On Boot]を選択 - [Add]で[Type]を[Server]、[Server Settings]の[Address]で[Public NTP Server] -> [Japan] -> [jp.pool.ntp.org]を選択する。 - その他は既定値のまま。 ==== リモート管理 ==== - 有効化 - [YaST] -> [Network Devices] -> [Remote Administration (VNC)] -> [Remote Administration Settings]にて[Allow Remote Administration]を選択する。 - 解像度変更 - [YaST] -> [Network Services] -> [Network Services (xinetd)]を選択する。 - [Service]の[vnc1], [vnc2], [vnc3]のon/off切り替え、もしくは解像度を編集。 ==== sshd設定 ==== === 要件 === * rootでのログインは不可とする。 * パスワードでのログインは不可とする。 * RSA鍵交換方式でのみログイン可とする。 === 設定 === * /etc/ssh/sshd_config に下記項目の追加、修正、確認を行う。 Port 22 PasswordAuthentication no ChallengeResponseAuthentication no PermitRootLogin no * YaSTでsshdを有効化([[http://ja.opensuse.org/Ssh|参照]]) ==== キーボード設定 ==== IBM USB Travel Keyboard With UltraNav (31P9490)でトラックポイントを使用した垂直スクロールを設定する。 * [[http://www.thinkwiki.org/wiki/How_to_configure_the_TrackPoint|How to configure the TrackPoint]]を参照。 * /etc/X11/xorg.conf.dに20-thinkpad.confを作成 Section "InputClass" Identifier "Trackpoint Wheel Emulation" MatchProduct "TPPS/2 IBM TrackPoint|DualPoint Stick|Synaptics Inc. Composite TouchPad / TrackPoint|ThinkPad USB Keyboard with TrackPoint|USB Trackpoint pointing device|Composite TouchPad / TrackPoint" MatchDevicePath "/dev/input/event*" Option "EmulateWheel" "true" Option "EmulateWheelButton" "2" Option "Emulate3Buttons" "true" Option "XAxisMapping" "6 7" Option "YAxisMapping" "4 5" EndSection ===== ビデオドライバ設定 ===== * [[http://ati.amd.com/support/driver.html|AMD]]から最新版をダウンロード * rootにて実行 # sh ati-driver-installer-Y-MM-x86.x86_64.run * インストーラの指示に従う。(Automaticで問題無し) ===== その他設定 ===== * $HOME./ssh/authorized_kyes設定 * リモートメンテナンス用ユーザアカウント設定 * リモートメンテナンス用vncスクリプト設定 * 起動・停止時のメール通報スクリプト設定