インストーラー起動オプションは次のとおり。
| 項目 | 値 | 備考 |
|---|---|---|
| Language | English(US) | |
| Video Mode | Default | ビデオカードのドライバインストールが完了するまで、ビデオカード - モニタ間の接続は DVIにすること。 Display Port の場合、モニタを正しく認識せず、ちらついて作業が困難。 |
| Source | DVD | 次回は USBメモリを試すこと |
| Kernel | Default | BIOS で ACPI周りを有効にすること |
| Driver | No |
ソフトRAID (mirror) を提案してくれないので、手動で RAID 設定。
| 項目 | 値 |
|---|---|
| Firewall | disable |
| SSH | enable |
Online Update一巡後、追加する。
| 項目 | 名称 | 備考 |
|---|---|---|
| OS | openSUSE 13.2 | - |
| 追加パッケージ | Patterns:Base Development | VMware Workstationで必要となる |
| Patterns:Linux Kernel Development | ||
| Languagese:Japanese | ibus-anthy等 | |
| 個別:lsb | Chrome用 | |
| ベンダドライバ | AMD Catalys Proprietary Display Driver - Linux x86 & Linux x86_64 | 今回から one-click-install を使用 |
| アプリ | VMware Workstation | 12.0.0 build-2985596 (2015.09.28) 12.1.0 build-3272444 (2015.12.23) |
lenovo 55Y9053でトラックポイントを使用した垂直スクロールを設定する。
標準でトラックポイントを使用できる。